2016.8.6 6日、北海道美唄市の市立ピパの子保育園を訪問しました。 市内3カ所の公立保育所を統合し、閉校となった専門学校を改修して設置しています。 少子化対策・子育て支援を重点政策に掲げ、取り組んでいる高橋市長と園長から詳しい説明を頂きました。入所需要の高い1・2歳児の定員を拡大して、子育て世代が安心して子育てができる環境を提供しています。 市をあげて取り組む姿勢は見本とすべきと思いました。
[ 続きを読む ]2016.7.7 7日、札幌で行なわれた横山信一候補の演説会に参加しました。山口代表と、北海道大学水産学部同窓会の横山清会長も駆け付けて下さいました。 参議院議員選挙は今日を含めてあと残り2日、比例区は横山信一さんへのご支援を宜しくお願いします!
[ 続きを読む ]2016.6.18 18日、赤平市の空知単板工業(株)主催「チャリティー100㎞ウォーク大会」の開会式で挨拶をさせていただきました。 今回は「勇気」をテーマに開催され、第15回目の節目を迎えました。 今年は100マイル(160㎞)ウォークが同時に開催され、両コース合わせて参加数は過去最多。多くの方が完歩されたと伺いました。私も来年は歩きたいと思っています。
[ 続きを読む ]2016.6.19 札幌大通公園「KOMEI LIVE 2016」を開催 19日、札幌大通公園で街頭演説会「KOMEI LIVE 2016大通集会」が開催され、よこやま信一参議院議員、佐藤英道衆議院議員とともに参加しました。 よこやま信一議員より、地方の経済活性化、スマホやタブレットを無料でインターネットに接続できる公衆無線LANの設置促進などについて訴えがありました。 公明党の「コメ助」と「メロ […]
[ 続きを読む ]12日、自衛隊・滝川駐屯地、美唄駐屯地のそれぞれの記念行事に参加しました。 滝川駐屯地は創立61周年、美唄駐屯地は39周年を迎えました。
[ 続きを読む ]11日、留萌青年会議所の創立60周年を祝う懇親会に参加し、ご挨拶させていただきました。 皆さんの感動的な催しに、意気込みを感じました。
[ 続きを読む ]2016.6.1 1月4日から開会した第190回通常国会が本日閉会しました。 今国会では初めて議院運営委員会理事として臨み、与党はもとより野党との協議や提出法案の処理など、多岐にわたる分野で貴重な経験をさせていただきました。 また、農林水産委員会の委員としても、熊本地震における農業被害への対策や、指定生乳生産者団体制度の機能維持などについて質問に立ちました。 今後は7月に行われる参議院議員選挙に向 […]
[ 続きを読む ]2016.5.31 31日、議員会館にて、北海道土地改良事業団体連合会(水土里ネット北海道)の皆様より、農業農村整備事業等の推進を求める要請をお受けしました。
[ 続きを読む ]2016.5.29 29日、留萌・増毛方面を訪問し、挨拶まわりをさせて頂きました。 増毛町で開催されていた「増毛えび地酒まつり」に参加。増毛港で水揚げされた甘えびや地酒が味わえるお祭りで、多くの来場者で賑わっていました。 北海道遺産でもある旧増毛小学校を訪れ、見学をさせていただきました。残念ながら平成24年に閉校となりましたが、道内最大・最古の木造校舎としていつまでも残って欲しいものです。
[ 続きを読む ]2016.5.27 「北海道・札幌冬季オリンピック・パラリンピック招致を応援する国会議員の会」の設立総会に参加しました。 札幌市より開催概要計画案について説明を受けるとともに、2026年冬季の招致を目指して党派を超えて応援していく体制を構築することを確認しました。
[ 続きを読む ]2016.5.23 21日、芦別市で開かれた第13回「芦別林産フェスティバル元気森森まつり」に参加し、ご挨拶させていただきました。 滝川市では市内最大のイベント「たきかわ菜の花まつり」が開催されました。見頃を迎えた菜の花が一面に広がり、たくさんの観光客で賑わっていました。
[ 続きを読む ]2016.5.18 18日、公明党・食品ロス削減推進プロジェクトチーム(座長:竹谷とし子議員)で菅官房長官に申し入れを行ないました。 食べられる食品が捨てられてしまう「食品ロス」は、日本で年間約642万トンと推計されています。 「食品ロス」ゼロの国民運動を広げるため、「食品ロス削減推進法(仮称)」の法整備を求めました。 さらに、製造日から賞味期限までの期間の3分の1を過ぎる加工食品はスーパーなどに […]
[ 続きを読む ]#北海道 2016.5.17 17日、北海道横断自動車道早期建設促進期成会(会長:蝦名大地釧路市長)の皆様より、北海道横断自動車道における阿寒~釧路西間・陸別~訓子府間の全線早期完成、足寄~陸別間の早期事業着手などについて要望を受けました。
[ 続きを読む ]2016.5.16 韓国国会の鄭義和国会議長ら代表団の皆様が来日されました。 16日午後、衆議院内で大島議長を表敬訪問され、私も議院運営委員会理事として会談に同席しました。
[ 続きを読む ]2016.5.10 10日の農林水産委員会で、熊本地震による農林水産分野の復旧・復興に向けた迅速な取り組みを求めました。 熊本地震が大規模災害復興法に基づく「非常災害」に指定され、被災した地方自治体からの要請に応じて国が漁業施設や海岸保全施設などの復旧事業をはじめ、地滑り防止工事などを代行できるようになりました。できる限り幅広く対応していただきたいと訴えるとともに、農林漁業の経営再開に向けた支援な […]
[ 続きを読む ]