2014.4.2 2日、衆議院農林水産委員会で林農林水産大臣に質問しました。 日豪EPA交渉に臨む大臣の政治姿勢と、酪農に対する支援事業についての二つのテーマを取り上げました。 大臣から、日豪EPAは、期限を決めず、国会決議を守り粘り強く取り組むこと、酪農を支援するコントラクター・酪農ヘルパー・TMRセンターの地域連携を図るとの答弁がありました。
[ 続きを読む ]2014.3.30 30日(日)、岩見沢市内で空知の太鼓団体「稲鼓の会」の主要メンバーと懇談会を開きました。 この日本の伝統文化を若い世代に、いかにして継承し維持していくか、皆様から様々な課題についてご意見をいただきました。 普段、なかなか聞くことのできない貴重な現場の話を聞かせて頂き、大変勉強になりました。 私も、国として守るべき日本の伝統文化や芸術を後世に残していけるよう、尽力して参ります。
[ 続きを読む ]2014.3.26 26日、国土交通省にて、党の「日本経済の再生に資する技術者・技能者の確保・養成等のあり方を検討するプロジェクトチーム」の一員として、遠山清彦座長等をはじめとするPTメンバーの皆さんと共に太田国交大臣に対し申し入れを行いました。 提言では、東日本大震災の復興や東京五輪・パラリンピックの建設需要に対応するには、有能な外国人技能者の活用を促進することが有効策であると強調し、建築分野の […]
[ 続きを読む ]2014.3.26 26日、衆議院文部科学委員会で、義務教育諸学校の教科書の無償措置に関する法律の一部改正法の審議において、質問をしました。 特に教科書採択地区の設定にあたっては、市町村教育委員会の意見を聞くこと、又採択した教科書のバリアフリー化の対応状況の公表を図ることなど、意見を申しました。 文科大臣及び政府から、施行通知等を通じて進めて参る答弁が出されました。
[ 続きを読む ]2014.3.21 21日(金)午後より、羽幌町サンセットプラザホテルで「国政報告会」を開催しました。 祝日にも関わらず、日頃ご支援を頂いている方々や、ご来賓の方を含めて170名の皆様がご参加くださり、充実した報告会となりました。 先の予算委員会での質疑の模様を上映し、当面する課題への取り組みを紹介させていただきました。 新年度へ向けて、さらに現場へ足を運び、地域発展のために力を尽くしてまいります […]
[ 続きを読む ]2014.3.17 17日午前、北海道滝川市の国学院大学・北海道短期大学部を訪問し、田村学長と懇談しました。 同校は昭和57年に開学し、国文学や幼児児童教育学科をはじめ、近年は福祉介護の専攻コースも設置するなど、未来への人材育成に力を入れております。 地域振興も考慮した、新思考の大学として今後の取り組みに注目です。
[ 続きを読む ]2014.3.9 9日、留萌市で開催された第16回「萌っこ春待里」に参加しました。 前日からの風雪で開催が心配されましたが、天気も回復し、多勢の家族連れで賑わいました。 このイベントは、市内の女性グループやボランティア団体が主催し、市民の皆さんと一緒に実施しています。毎年恒例の「萌っこばんばレース」や「ジャンボ滑り台」、今回新企画された「萌っこサッカーPK戦」等、子供からお年寄りまで多くの方が楽し […]
[ 続きを読む ]2014.2.26 26日、衆議院予算委員会・第2分科会と第6分科会で質疑を行いました。 第6分科会では、北海道羽幌町の天売島における海鳥の保護対策について、「50年前に島の岩場を埋め尽くしていた約8000羽の絶滅 危惧種・ウミガラスが、今では20羽前後しか繁殖されていない」と指摘し、国に対して対策を強化するよう求めました。 また、同島で海鳥の天敵になっている野生化した猫への対応を急ぐよう主張しま […]
[ 続きを読む ]2014.2.26 26日、衆議院予算委員会・第2分科会と第6分科会で質疑を行いました。 第2分科会では、公共放送のあり方について政府の見解をただしました。 特にインターネットを活用した放送など、新たな時代の公共放送はどうあるべきかの議論を行い、民間ではリスクが高くて踏み切れな いようなサービスでも、公共放送だからこそ担える役割があるのではないか、と主張させていただきました。
[ 続きを読む ]2014.2.20 20日、国会内で開かれた「与党教育委員会改革に関するワーキングチーム」の初会合に出席しました。 現行の教育長と教育委員長を統合する新たな新ポストの創設と、公明党が一番重点を置いていた教育委員会を現行通り教育行政の執行機関として残す点でなどで議論が交わされました。 今後、党内論議を経て次回の会合に臨んでまいります。
[ 続きを読む ]2014.2.20 20日、都内で開かれた「TPP閣僚会合において国会決議を実現する緊急全国要請集会」に出席し、公明党を代表して挨拶をさせていただきました。 TPP交渉は、22日から始まるシンガポールでの閣僚会合で大詰めを迎えます。「重要5品目を関税撤廃の対象から外すとした国会決議を守ることを、あらためて強く訴えていく」と主張しました。 今後も皆さんの声を聞きながら、断じて国益を守っていく決意です […]
[ 続きを読む ]2014.2.15 15日(土)、岩見沢市内と滝川市内で新春の集いを開催しました。 日頃よりご支援いただいている皆様をはじめ、ご来賓の方々にも多数ご参加いただき、盛会に終えることができました。 空知稲鼓の会のほろむい太鼓・滝川の躍進太鼓のメンバーの若さと情熱あふれる演奏に会場が沸き、私もエネルギーをいただきました。 「明日の元気を!」 これは、今回一新したポスターのテーマですが、中小零細企業が元気 […]
[ 続きを読む ]2014.2.9 9日、稚内市を訪れ、鈴木茂行市議同席の下、同市とロシア・サハリン州を結ぶフェリー船定期航路の利用促進などについて、関係者の方と意見を交換しました。 航路を運航しているハートランドフェリー株式会社の嶋野貞二取締役と市の佐藤秀志・サハリン課長より、航路の利用客が2006年と比較して半減している事、観光目的の利用者がなかなか増えていないという現状をお聞きしました。 これに対し、「日ロ関 […]
[ 続きを読む ]2014.2.13 13日、衆院予算委員会において2014年度予算案に関する質疑を行いました。 ■価格高騰、自治体支援急げ/総務相が方針 交付税で措置講じる 各地で記録的な大雪が観測される中、寒冷地では、低所得者の灯油購入費を助成する「福祉灯油」事業を実施する自治体があると指摘。その上で、2007、08年度に政府が特別交付税の配分で自治体の助成事業を支援してきた経緯に触れ、灯油の小売り価格が高止ま […]
[ 続きを読む ]